レスキューハウス

料金のご案内

レスキューハウス

お問い合わせ

協力店・提携業者・直営店募集

Q&A

よくある質問

ご不明な点等がございましたらご覧ください

お客様からのよくある質問への回答をまとめて掲載しております

納得してご依頼いただけるように、お客様からのよくある質問にお答えしておりますので、わからない事があればご覧ください。経験豊富で確かな知識を持ったスタッフがお客様からのご質問やご相談を承っており、詳しく説明をしながら対応しているため安心です。
東京・大阪を中心に雨漏り修理のご依頼をお受けし、人々の安全な生活を守るために全力で対応いたします。適正価格で質の高いサービスをご提供し、お客様からご好評いただいております。

FAQ

よくある質問

雨漏りするときとしないときがあるが、どうしてですか?

外壁からの雨漏りや屋根の壁際などの雨漏りの場合、横なぐりの強い雨の時、雨漏りしやすい傾向があります。このように雨の方向や強さによって、雨漏りしたりしなかったりすることがあります。

原因は、経年による劣化や、最初の工事が不完全だったりと様々です。


何度も雨漏りの修理をしているのに再発するのはなぜですか?

雨漏りする箇所は1か所とは限りません。最初の調査時にしっかりと原因を突き止め、適切な対処をしておけばこのようなことはありません。それでも再発する場合は、その業者の技術の問題か、手抜き工事をしている可能性があります。特に、施工価格が安い業者には技術的にも未熟な業者もいますのでご注意ください。


作業の時は仕事を休まなければいけませんか?

雨漏り修理佐合は外部からの作業となるので原則としてご在宅の必要はありません。

ただし、雨漏り調査においては室内側の確認・検査がともないますので、必ずご在宅して頂く必要があります。詳しくは担当者にお尋ねください。

レスキューハウスの営業エリア外かもしれないのですが、何とか対応してもらえないでしょうか?

レスキューハウスでは、対応外エリアの場合でも対応できる可能性がありますので、まずはお問い合わせください。


お電話する際に何を伝えればよいですか?

雨漏りの状況についてお客様のわかる範囲で簡単にお知らせくださるだけで大丈夫です。

※必要な情報については、現場に伺っ際に雨漏り診断士より丁寧にヒアリングしますのでご安心ください。


すごく雨漏りしてきて困っています。今すぐに来てくれますか?

お電話にてご連絡頂きましたら、即日でご対応をさせていただきます。

※エリア寄っては即日伺う事が出来ない場合もございますが、迅速に対応させていただきます。

※またメールでのお問い合わせですと、ご対応が遅れる場合がございますので、ご了承ください。


アフターケアはお願いできますか?

もし何かしらの不具合が出た場合もすぐに対応いたしますので、お気軽にご連絡下さい。

火災保険が活用できると聞いたのですが?

はい、火災保険が活用できるケースもあります。

活用するには様々な条件がありますので、詳細についてはご相談ください。

診断ではどのようなことをするのですか?

目視・指触・打診などに加え、必要に応じて赤外線機器を用いた精密な診断も行っております。

雨漏りの修理の場合、基本的に保証をつけることはありません。

状況や工法によって設定する保証期間が異なりますので、詳しくはお問い合わせ下さい。

作業後に雨漏りが発生した場合は無料でメンテナンスしてもらえますか?

はい、作業箇所に関してはできる限り早急にお伺いし、無料でメンテナンスを実施します。


土曜・日曜・祝日でも対応可能でしょうか?

レスキューハウスでは、365日対応可能になりますのでお気軽にお申し付けください。

対応エリアはどこまでなりますか?

関東と関西エリアを中心とした地域が対応可能になります。

雨漏りを自分で判断・確認する方法や早期発見に確認するポイントはありますか?

雨漏りしているかどうかは、様々な現象とそれらを引き起こした原因から推測する必要があります。

次の症状が起きている場合、雨漏りしている可能性があるため、参考にしてみてください。


・壁にカビが生えている

・雨の日に壁が湿っている

・サッシ回りが濡れている

・壁や天井に染みがある

・クロスが剥がれてきた

・ベランダのひび割れ

・天井や壁の大きなシミ

・クロスや壁紙の浮きやはがれ

・外壁のひび割れ

・目地の変色


このような症状に心当たりがある場合は、お気軽にお問い合わせください。

※上記以外の症状でも雨漏りしている可能性がありますので、診断は無料で行っておりますのでレスキューハウスまでご相談ください。

雨の日でも雨漏りの作業はお願いできますか?

はい。作業の依頼をお待ちしております。

※台風や雨量に寄っては難しい場合もありますので、ご了承ください。

雨漏りはどこからすることが多いでしょうか?

雨漏りの量、傾向により、防水層だったり、外壁だったり、またその他設備関係が原因だったりします。

一概にどの箇所から雨漏り多いとは断言できないです。


工事をお願いしたらどういう流れになりますか?

工事(あるいは調査)のご発注を頂いたら、速やかにスケジュール調整をおこない、お客様のご都合を優先しながら工事日程を決定いたします。通常で、ご発注頂いてから約2週間~1ヵ月後の着工となります。

雨漏り110番では、品質第一かつ安全優先で丁寧な工事を目指しておりますので事前の準備期間が大切と考えています。予めご了承くださるようお願い申し上げます。(大型工事の場合は、道路使用許可や道路占有の申請手続き、事前の近隣対策などが必要ですので準備期間がさらに長くなる場合があります)

※着工までの準備期間は、工事内容や天候あるいはスケジュール状況によって変動しますので予めご了承くださるようお願い申し上げます。


どういう流れで作業は進みますでしょうか?

作業の流れからお支払いまでの流れは詳細からご確認ください。

詳細はこちらへ

今は雨漏りがしていないけれど本当に大丈夫でしょうか?

雨漏りしていないようで、実際は室内の仕上げ材やボード等で止まっていて、室内に雨水が進入していることはよくあります。

外壁、防水の調査を一度ご依頼してはいかがでしょうか。

建物の診断はどのような人が行っていただけるのでしょうか?

雨漏り診断には、雨漏りのプロである雨漏り診断士がご訪問して原因を突き止めます。雨漏りについて豊富な知識・技術を持ったプロのスタッフですのでご安心ください。


会社の事務所や工場、倉庫などでも雨漏り調査、修理依頼できますか?

もちろん可能です。どのような建物でも対応させていただきます。

壁や天井を壊さずに雨漏り検査はできますか?

もちろん大丈夫です。通常は散水するだけで検査ができます。

ただ、構造上どうしても点検口を取り付けなくてはならない場合もございます。その場合には、もちろん事前にご相談させていただきます。


どんな構造の家でも雨漏り調査、修理依頼できますか?

木造の建物はもちろん、鉄骨、鉄筋コンクリートなどの建物も対応させていただきます。

建物診断の際には、在宅している必要がありますか?

必ずしも在宅していただく必要はありませんが、現状を一緒にご確認していただけますと、お客様へ詳細についてご質問したり、あるいはお客様からご要望いただいたりなどがスムーズに行えます。

お客様もお見積もりをご確認する際に分かりやすいかと思いますので、可能でありましたら立ち会っていただきますようお願いします

雨漏りの無料診断ではどのようなことを行うのですか?

お客様からご依頼があれば、お客様と日程を調整してご自宅へ訪問させていただきます。屋根や外壁などを徹底的に調査し、屋根の破損や脱落、漏水箇所がないかなどの点検を行います。診断後、雨漏りの原因箇所を特定し、どのような施工が必要かご説明を行います。


無料診断時間はどのぐらいかかりますか?

建物の規模にもよりますが、室内の診断は1時間ほどいただければ後は外部から診断致しますので半日あれば十分です。

※建物の図面等がありましたら、ご用意していただけると調査時間が大幅に短縮できます。


出張診断だけの依頼は費用が発生しますか?

雨漏りに対しての診断に費用は一切かかりません。

お見積もりの提示や作業提案も無料で行っておりますので、お気軽にご依頼ください。

※費用がかかる診断を勝手に行い、後から請求するようなことはありませんのでご安心ください。